地域情報ブログ
2017.01.27
書初め
こんにちは。香川の転職エージェント リージェントの小川です。2017年になってもうひと月ですね。年始早々、娘(小3)の宿題を見守る時間を作りました。書初め。長い紙に書くのはちょっと気分が違います。とにかく一枚書いてみよう!なかなかいいじゃない♪と景気づけに褒めたり、こうするとカッコイイ字になるんじゃ
2016.12.27
本当に地元に帰りたい!?
クリスマスも終わり、いよいよ年末ムードになってまいりました。県外に出られている方々は、ぼちぼちと帰省の準備に入られた頃でしょうか。。。どうかお気をつけてお帰りください。毎年、テレビで帰省ラッシュの様子を見ては、こんなにも多くの人が地元を離れ、生活をしているんだなとしみじみ感じます。香川県へのUターン
2016.12.21
「自分の時間」を生きる
12月も後半に入り、もうそろそろ年末の空気漂う時期となりました。 そろそろ年末年始に向けての準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで皆様は日頃、本をどれくらい読んでいらっしゃいますか? 今回はお忙しい中でも、空いた時間でサクッと読める本を紹介させていただきます。 【タイトル】
2016.12.12
仕事と子育てと男と女
はじめまして リージョナルキャリア香川の大山です。 NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』を見ています。子持ちの主婦たちが子供服メーカー「キアリス」(実在社名:ファミリア)を立上げる話です。少し前の内容は、子供を誰に、どこに預けて働こうかという展開でした。戦後すぐの70年前の話ですが、現代、子を持つ母
2016.12.02
高松冬のまつり 最終章
こんにちは。香川の転職エージェント リージェントの小川です。ちょっとゆるく子どもの話でもいかがですか。先日、娘(小3)の相談を受け、ドッジボールを購入し、公園へ行ってきました。相談内容はドッジボールの時に「私も投げたい!」同じ子ばかりが活躍していて面白くないというもの。ありがちな状況やね...と笑い
2016.11.28
特別名勝 栗林公園 ~紅葉ライトアップ~
11月も終わりに近づき、今年も残すところあと1ヶ月となりました。 全国各地で見頃を迎えていた紅葉ももう終盤ですが、 今回は香川県の代表的な観光地の一つ、秋は紅葉が美しい栗林公園をご紹介します。 栗林公園は香川県高松市にある県立の日本庭園。 国の特別名勝に指定され、2009年発売の『ミシュラン観光
2016.11.27
香川県主催のUターン就職入門セミナーに参加してきました。
こんにちは。リージェントの加地でございます。 ちょっと寒くなったかな~と思えば、暑いぐらいの日があったりしましたが いよいよ冬本番という感じでしょうか。 インフルエンザも、例年より早く出始めているようで電車や飛行機の中では マスクをしている方々も目立ち始めました。 季節の変わり目ですので、皆さん、く
2016.11.17
UIターン転職を考える新しい切り口。
11月に入り「リージョナルキャリア」のホームページが大きくリニューアルとなりました。 「UIターン転職×エグゼクティブ」と「UIターン転職×エンジニア」の検索ページが新しくオープンしています。 リージョナルキャリアは今までも「暮らしたい場所で思い切り働く」をテーマに情報提供を行ってまいりましたが、
2016.11.09
新施設情報:「たかまつミライエ」子育て支援など目的の公共施設
高松市松島町にあった市民文化センター跡に、なにやら近代的な建物ができているなぁと横目で見ておりましたが、どうやら、「たかまつミライエ」という施設となり、今月23日よりオープンとなるようです。 中核施設として「こども未来館」があり、子どもが遊べる場所が用意されており、同フロアに子育ての相談コーナーも設
2016.10.28
初めまして。新メンバーの山下です。
みなさん、こんにちは。 今日からブログを書かせていただきます、リージェントの山下です。 実は今年の5月にリージェントに仲間入りしました。 今回は最初ということで、まず簡単に私の自己紹介をさせていただきます。 私は香川県三豊市出身です。 大学進学で山口県に出て、就職を機に香川へUターンし、地元商社へ就
2016.10.16
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期真っ只中
日ごとに秋が深まり、朝晩は肌寒い季節になってきました。 前回に引き続き、現在秋会期真っ只中の瀬戸内国際芸術祭のご紹介です。 週末、現代アートの祭典が開催されている瀬戸内海に浮かぶ12の島のうち、 豊島、直島へ行ってきました。 豊島・唐櫃港から自転車で5分の場所にある豊島美術館は、水滴をモチーフにした
2016.10.08
毎年恒例の「森の研修」に参加してきました。
こんにちは。コンサルタントの加地です。 森の研修!?初めて聞かれた人は何だろう?と思ってしまうかもしれませんね。 当社が所属しているリージョナルスタイルグループの社長達が 年1回、3日間森の中に入って、自然環境の中で、自己を見つめ直し そして夜は、皆で焚火を囲みながら、議論を行う・・・そんな研修です
2016.09.20
読書の秋 ~学ぶとは?~
今日もちょうど台風16号が日本を横断しています。シルバーウィークも生憎の雨模様。 せっかく家で過ごす時間、ぜいたくに読書に時間を使おうと、ある本を手に取りました。 それは、みすず書房から出ている、 「習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法」という本です。 http://w
2016.09.12
ウドンノチュウモン ワカリマセン。
外国人の方がこんな風に話してるのではないかと思い、唐突に意味不明のタイトルで失礼します。讃岐のうどん店での注文の仕方に摩訶不思議なバリエーションがあることをご存知でしょうか?(いい意味ではお店ごとの文化ですが、。。)今やメジャーデビューをした?セルフ方式に始まり、うどんは自分で温めて、だしは自分でか
2016.08.27
瀬戸内国際芸術祭2016 夏会期も終盤。
第3回目の開催となる「瀬戸内国際芸術祭2016」。 瀬戸内海に点在する島々を舞台とした現代アートの祭典は、 夏会期(~9/4(日)まで)の終盤を迎えています。 夏休みが終わった今も、朝から島をめぐる人々と行き交う船で高松港はにぎやか。 個々が思い思いのルートでそれぞれの作品と出会いながら、 瀬戸内の
2016.08.23
東京でUターンIターンの転職相談会を行いました。
こんにちは。コンサルタントの加地です。 少し前の話となりますが、7月下旬にリージョナルグループ全体のイベントとして 東京UターンIターン転職相談会を行ってまいりました。 多くの方々にお越し頂き、当社の相談枠も満席となり、イベントは盛況でした。 年齢層も、職種も、香川へのUIターン背景も、皆さんそれぞ
2016.08.05
地域愛を再認識する「夏祭り」
大阪オフィス、キャリアコンサルタントの四ノ宮です。 連日猛暑が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 外の暑さはもちろんですが、冷房が効いた屋内との温度差も体には大きな負担かと思います。 いつも以上に水分補給や休息に気を使い、体を大切にしてお過ごしください。 さて夏の到来と共に関西では7月
2016.08.03
日本一の盆栽 ~世界に羽ばたく~
香川県は、松盆栽の日本一の生産地であることをご存知でしょうか? なんと、全国生産量の8割を占める盆栽の生産地なのです!! 正直なところ、私の盆栽のイメージは、子どもの頃、おじいちゃんが庭でやってるあれ・・・的な地味なイメージでした。改めてこの歳になり、盆栽を眺めていると、和を感じる素敵なものなのです
2016.07.08
同じ志を持つということ
こんにちは。コンサルタントの溝渕愛子です。 連日晴れの暑い日が続きましたが、今日は恵みの雨になった高松です。 四国の梅雨明けはそろそろでしょうか? 先日、弊社が加盟するリージョナルスタイルグループの 第8期キックオフが東京で開催され参加してきました。 キックオフは一年に一度、加盟企業9社、16拠
2016.07.05
かがわーくフェアの事前セミナーにて講演をさせて頂きました。
こんにちは。コンサルタントの加地です。 先日、かがわーくフェアの事前セミナーとして 面接力向上についてお話をさせて頂きました。 新卒から社会人と、約90名の方々にご参加を頂いたのですが 県外から参加された方が多かったことが印象的でした。 この面接というテーマ。 仕事柄、様々なテーマで講演をさせて頂く