地域情報ブログ

その他2016.09.20

読書の秋 ~学ぶとは?~

今日もちょうど台風16号が日本を横断しています。シルバーウィークも生憎の雨模様。
せっかく家で過ごす時間、ぜいたくに読書に時間を使おうと、ある本を手に取りました。


それは、みすず書房から出ている、
「習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法」という本です。
http://www.msz.co.jp/book/detail/07922.html


本書の著者は若くしてチェスと武道の両方を極めた方です。
内容はタイトルを見てもお分かりの通り、その二つの技法を習熟するための学習方法が書かれています。
単なるハウツー内容ではなく哲学的な記述も多く、まさに習熟の過程から浮かびあがった確信ある言葉がならびます。
私にとっては、日頃ネットや新聞で目にする単なる事象を述べた文章ではなく、
哲学的要素を含む人間味ある文章に浸れる喜びもありました。


私はこの本を注文した時、色々とモヤモヤした気持ちを抱えていました。
「上達したいのに身につかないフラストレーション。学ぶって何なんだろう」。


この本を手に取る人それぞれの心に、響く深い言葉が並ぶ本だと思います。
例えば、上達のエッセンスについての考察。
小さな円を描くことに真理がある。
複雑性を排したシンプルな真理を徹底的に研究し、確固たる基盤を作った上で、複雑な状況へと適応させていくこと。
そして心を何にも囚われないために今という時間に集中すること。
読み進めながら、オリンピック選手の会見で聞いた言葉や日本の禅宗で説かれる真理の言葉などが思い出されました。
習熟者から出てくる言葉との共通点。まさにそれを本書は述べているのですが、
私にとっては甘いモヤモヤを反省させるような素晴らしい本との出会いになりました。


学ぶ姿勢に背筋を正されたシルバーウィーク。
学び続けることが人としての「仕事」なのかもしれません。


秋の夜長。みなさんはどんな本を手に取るのでしょうか?

バックナンバー

企業

2024.11.28

独自の経営哲学と多角化戦略で発展を続ける「株式会社総合開発」の求人特集

今日は、香川県観音寺市に本拠地を構える「株式会社総合開発」を紹介します。 (画像出典:株式会社総合開発公式HP) 多角的事業展開と持続可能な社会への貢献 株式会社総合開発は、「コンクリート事業部」「建設事業部」「環境事業部」「リネンサプライ事業部」「冷蔵事業部」「セメント事業部」「不動産・エネルギー

企業

2024.11.20

パッケージで食品の魅力を高める「株式会社 北四国グラビア印刷」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は、1970年に香川県観音寺市で創業した老舗企業「株式会社 北四国グラビア印刷」をご紹介します。 ※画像出典:株式会社北四国グラビア印刷公式HP 企画・デザインから印刷までを手掛けることで高品質なパッケージ製造を実現 北四国グラビア

企業

2024.11.12

新規事業で四国エリアの発展に貢献する「四国電力株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「四国電力株式会社」を紹介します。 ※画像出典:四国電力HP 安定的な電力供給 「よんでん」の愛称で親しまれる同社は、大手電力会社10社の内の1社として四国エリアを中心にエネルギーサービスを提供しています。 全発電設備の6割

企業

2024.11.08

創業100年超。宮大工系譜のゼネコン「株式会社 菅組」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は香川県三豊市仁尾町に本社を構え、地域に根差した建築業を営む「株式会社 菅組」を紹介します。 ※画像出典:株式会社菅組HP 宮大工の精神が息づく技術力 同社の創業は今から100年以上前の1909年ですが、大工職の鑑札を受ける前から宮大工として建

企業

2024.10.24

讃岐うどんの可能性を拡げる「石丸製麺株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は、讃岐うどんを中心とした麺類の製造・販売を行う創業120年の老舗企業「石丸製麺株式会社」をご紹介します。 (画像出典:石丸製麺株式会社公式HP) 1904年に創業した同社は、もともと製粉から事業をスタートしました。その後、その粉を原料に製麺事

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る