仲多度郡の転職・求人情報一覧
【香川】機械設計/産業機械メーカー(香川本社)[求人ID:2108]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
鉄道サービスの向上・安全・信頼をサポートする総合機械メーカー。
開発部において、車両洗浄装置・車両部品洗浄装置・各種荷役機械・車両検修用設備・ロボット走行装置など、鉄道に関する産業機械の開発・設計に携わって頂きます。
【具体的には】 ・開発依頼に基づいた仕様決定(クライアント折衝有り) ・チーム制による設計 ・製造プロセスの監理(自社工場) ・動作チェック及び修正 ・クライアント先への納入・設置サポート ・アフターフォローのサポート など
当社が手掛ける鉄道用の産業機械は一品モノがメインとなりますので、機械設計が仕様決定~設計~製造監理~納品~フォローと一連のプロセスに関わって頂くことになります。又、手掛ける機械は、新幹線の車両洗浄装置や各種鉄道車両の部品洗浄装置、そして鉄道用の荷役機械など、全国各地の鉄道安全運行を支える役割を担っていますので、社会貢献性の高さが特徴と言える開発エンジニアとなります。
|
|
【香川】機械据付技術者/産業機械メーカー(香川本社)[求人ID:4383]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
【転勤無し】鉄道運輸サービスの向上・安全・信頼を支える産業機械メーカー。
製造課に所属し、車両洗浄装置・車両部品洗浄装置・荷役機械など、鉄道に関する産業機械の据付・定期点検・メンテナンス対応などに携わって頂きます。
【具体的には】 ・新規納入時の機械据付、試運転 ・据付工事の工程管理(協力会社マネジメント)業務 ・クライアントとの調整、折衝業務 ・定期点検の計画策定および実施 ・メンテナンス対応などのアフターフォロー ・施工計画書、操作手順書など関係書類の作成 ・製造サポート業務 など
当社は、新幹線の車両洗浄装置や各種鉄道車両の部品洗浄装置、そして鉄道用の荷役機械など、全国各地の鉄道安全運行を支える役割を担っていますので、社会貢献性の高さが特徴と言える職務内容となります。出張が伴いますが、新規機械据付は年1回程度、定期点検やメンテナンスなどは月2~3日程度の頻度となります。
|
|
【香川】鉄道関連の産業機械営業/産業機械メーカー(香川本社)[求人ID:4384]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
【転勤無し】鉄道サービスの向上・安全・信頼をサポートする総合機械メーカー。
車両洗浄装置・車両部品洗浄装置・各種荷役機械・車両検修用設備・ロボット走行装置など、鉄道に関連する産業機械の営業活動に携わって頂きます。
【具体的には】 ・鉄道会社および関連会社に対する営業活動 ・クライアントとの関係構築およびニーズヒアリング ・設計部と連携した産業機械提案 ・メンテナンスなどのアフターサービス提案 ・提案資料および見積書などの書類作成 ・クライアント先への納入・設置サポート ・アフターフォロー など
クライアントのメインは全国のJR各社となり、既に確固としたルートは構築されていますが、JR以外の鉄道会社からの引き合いも増えてきており、新規開拓も担って頂くことになります。出張は伴いますが、転勤無しの環境で、全国各地の鉄道安全運行を担う社会貢献性の高い職務内容が特徴であると言えます。
|
|
【香川】システムエンジニア(システム設計)/四国計測工業株式会社(香川本社)[求人ID:3971]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡多度津町 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【地域密着】早帰り定着・有休取得90%以上/四国電力100%出資(東証一部上場企業グループ)
電力の安定供給を支える社会インフラシステム(情報通信装置の開発や、停電を防ぐ制御監視システムなど)を担当します。 豊かな暮らしを支える監視制御システムの「高度化・省力化」を担うポジションです。
【具体的には】 ・要件定義(顧客対応有) ・基本設計 ・詳細設計
仕様打合せ、納品タイミングでの客先出張が生じることがあります。 電力会社を母体とするメーカーとしての技術蓄積が強み、引合いが伸びている領域です。 民間産業工場の効率化・省力化を支えるシステム開発を担う場合もあります。
|
|
【香川】電気設計(回路・シーケンサ等のハード設計)/四国計測工業株式会社(香川本社)[求人ID:2714]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【働きやすさも魅力】早帰り定着・有休取得90%以上/四国電力100%出資(東証一部上場企業グループ)
様々な分野の工場等における「効率化・省力化」支援装置の開発において、電気設計技術者としての活躍を期待します。
【具体的には】 ・基本仕様検討(顧客対応あり) ・基盤設計 ・テスト ・メカ設計部門とソフトウェア設計部門との折衝
設計・製造・検査・保守まで自社で一貫して担える点は強みでもあります。 数年後に、5~6名単位の開発チームでリーダーシップを発揮いただけることを期待しています。 キャリアプランと適性に応じ、一般産業用部門または電力部門のいずれか配属となります。
|
|
【香川】機械設備技術者/運輸(香川本社)[求人ID:4256]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~510万円 |
仕事内容 |
【転勤無し】鉄道車両の基幹工場における機械設備技術者として、鉄道の安全運行を支えて頂きます。
鉄道車両工場の機械設備全般を担う技術者として、活躍をして頂きます。まずは、現場業務(機械設備の取替や保守管理)からスタートをして頂きますが、将来的には、現場業務と計画業務の経験を積んで頂き、工場機械設備のスペシャリストとして成長していって頂けることを期待しています。
【具体的には】 <現場業務> 車両検査や修繕を行うための工作機械・各種試験機・荷役機械・クレーンなどの多種にわたる機械設備の設置工事、設備改良の施工管理・仕様検討・施工図および施工計画の作成など。 <計画業務> 設備投資・修繕費計画、予算・決算管理、教育、事故防止指導など。
経歴と希望に配慮しながら、即戦力として活躍して頂けるポジションへの配属となります。
|
|
【香川】車両検修技術者 主任候補/運輸(香川本社)[求人ID:4255]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~510万円 |
仕事内容 |
【鉄道車両技術者】鉄道の安全運行を支えるキーパーソン技術者
鉄道車両の保守・メンテナンスを担う技術者として、活躍をして頂きます。まずは、現場業務からスタートをして頂きますが、将来的には、現場業務と計画業務の経験を積んで頂き、車両検修業務のスペシャリストとして成長していって頂けることを期待しています。
【具体的には】 <現場業務> 車両部品の取付け・取り外し、車両部品の解体、修繕、組み立て、検査など。 ※現場業務は、解艤装・台車・電気の3つの部署に分かれており、いずれかの部署に配属となります。 <計画業務> 車両修繕計画、品質管理、改造計画、予決算管理、材料管理、教育、事故防止指導など。
経歴と希望に配慮しながら、即戦力(主任候補)として、活躍して頂ける技術部門に配属となります。ゆくゆくは、車両開発(外部車両メーカーとの協働開発)に携わって頂くチャンスもあります。
|
|
【香川】生産技術リーダー候補/パッケージメーカー(香川本社)[求人ID:4229]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【成長・拡大期フェーズ】生産力と開発力を強みとした機能性商品の開発により、発展を続けている企業。
グラビア・パッケージを手掛ける当社の基幹工場において、生産技術のミッションに携わって頂きます。課題を抽出し、改善活動を繰り返し実行していくことで、工場スタッフを巻き込みながら、生産設備を進化させていってください。
【具体的には】 ・製造ラインの定期点検(予防保全)の計画的な実施 ・トラブル発生時のメンテナンス対応 ・生産設備の管理業務全般 ・既存精算設備の改良 ・新設備導入に関する仕様検討 ・産業機械メーカーとの折衝 など
まずは、当社のモノづくりを知って頂くことと、工場スタッフとの関係性を構築するために、製造現場を学んで頂くことからのスタートとなります。当社は「機能性」を強みとした製品を手掛けており、マーケットイン型の開発力と製造技術力をベースに、ここ近年で急成長を遂げてきており、生産設備力の強化が必要となっています。
|
|
【香川】施工管理/地域密着型工務店(香川本社)[求人ID:1900]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
【香川県に根差した工務店】イベントを通じてお客様との繋がりを大切にオーダーメイドで注文住宅を提供。
地域に根差した家づくりを展開しており、レンガ造りなどの特殊な施工にも取り組み、和洋様々な家の施工管理者としてご活躍ください。
【具体的には】 ・現場監督業務 ・施工のプランや予算の管理 ・材料発注 ・職人手配など
|
|
【香川】開発設計(マイクロ波)/四国計測工業株式会社(香川本社)[求人ID:4033]
|
勤務地 |
香川県仲多度郡多度津町 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【地域密着で暮らしのインフラを守る】早帰り定着・有休取得90%以上/東証一部上場の四国電力グループ
電子レンジで馴染みのある「マイクロ波加熱」を応用した研究用・産業用装置の開発・設計を担当します。
【具体的には】 ・加熱性能や効率を最適化するためのマイクロ波照射方法や装置構造の検討 ・マイクロ波関連装置の開発、設計、試験 ・顧客との共同試験、装置提案
電気・機械・化学が融合する領域で、加熱するためだけではない装置を開発します。工業用、食品や飲料、製油など幅広い用途と可能性がある領域です。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
