地域情報ブログ

その他2019.09.06

「そうめんうり」は実家の味

こんにちは!リージョナルキャリア香川の田中です。
厳しかった夏の暑さも少し和らぎ、夜には涼しげな虫の大合唱。
秋の足音が聞こえていますね。

私は有難いことに親戚に農家が多いので、おすそ分けで野菜をよくいただきます。
いただく野菜の種類の変化でも、季節の移り変わりを感じますよ。
(美味しい米や野菜のおすそ分けがもらえるのも、都心から香川に帰ってきてよかったなと思う点です。)

ところでみなさん、この野菜がなんだかわかりますか?

s_生.jpg

これは「そうめんうり」と言います。
まくわうりのように黄色い瓜ですが、熟しても甘くなりません。

親戚の家では毎年作っていて、何度も食べたことがあるのですが、
市場であまり出回っていない様で、なかなか販売されていません。
大学進学で愛媛県に住んでいた頃、一度だけ売られているのを見かけたことがあります。
実家を離れた寂しさと、懐かしさで思わず衝動買いしましたが...
学生の一人暮らし、消費に大変てこずった思い出があります(笑)

この「そうめんうり」を、

s_輪切り.jpg

輪切りにして種を取り除き、茹でると...

s_ゆでた後.jpg

じゃーん!!なんと、このように繊維状にほろほろとほぐれてくるのです。
まるで素麺のよう、「そうめんうり」たる名前の由来ですね。

食感はシャキシャキとして歯触りがよく、お刺身に添えられている大根のツマに似ています。
味は瓜の味...あまり味がないのでうちではポン酢をかけて食べます。
鮮やかな黄色が食卓を彩って、暑さで食欲の落ちる夏の副菜にぴったりの、名脇役です。
麺類の代用として冷やし中華やパスタにしたら、ヘルシーになりそうですね。

ステーキやハンバーグのようにメインを飾るわけでもなく、
ものすごく美味しいかと聞かれたら、そうでもないのですが...
なぜか嫌いになれないのは、やっぱり故郷の味、実家の味だからなのでしょうね。

そうめんうり、今年もたくさんいただきました。
毎食のおかずとして登場し、お弁当にも毎日投入...。
充分味わったので、もう当分は食べたくないわと思っていても、
また来年の夏、この黄色い瓜を見ると
「あっ!そうめんうりだ!」
と、無性に食べたくなるのでしょうね(笑)
そんな不思議な力を持った、実家の味のご紹介でした。

みなさんにもそれぞれ、故郷の野菜、実家の味があるのでしょうね。
たまにはふるさとを、思い出してみてくださいね。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア香川

バックナンバー

企業

2025.01.20

電力の安定供給に貢献する「三菱電機株式会社 受配電システム製作所」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、四ノ宮です。 今回は、香川県丸亀市に拠点を構える「三菱電機株式会社 受配電システム製作所」をご紹介します。 三菱電機は言わずと知れた総合電機メーカーであり、従業員数約15万人、売上高5.3兆円を誇る巨大グループ企業です。受配電システム製作所は三菱電機が保有す

企業

2025.01.14

物流とEMSでサプライチェーンをサポートする「カトーレック株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、武市です。今回は140年以上の歴史を誇る物流&モノづくりのハイブリッド企業「カトーレック株式会社」を紹介します。 同社は1877年に四国と本州を結ぶ海運業を創業し、戦後1961年に道路網整備が進むことを見据え陸運業に参入。その後、1980年に電子部品の組立・

企業

2025.01.10

四国の産業・医療を支えるエキスパート集団「高松帝酸株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、佐々木です。 今回は、香川に本社を置く「高松帝酸株式会社」を紹介します。 (画像提供:高松帝酸株式会社) ガスから多様な事業への展開 高松帝酸株式会社は、酸素ガス・窒素ガス・アルゴンガス・炭酸ガスといった、工場や病院で使用される「産業・医療用の高圧ガス」を製

企業

2024.12.19

ケアシューズで国内TOPシェアを誇る「徳武産業株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、佐々木です。 今回は、香川県さぬき市に本社を構える「徳武産業株式会社」を紹介します。 (画像提供:徳武産業株式会社) 高齢者の安全と快適を追求するケアシューズメーカー 徳武産業株式会社は、お年寄りや障がいのある方に向けたケアシューズで国内TOPシェアを誇るメ

企業

2024.12.17

愛とテクノロジーでWEBマーケティングを導く「アド・セイル株式会社」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア香川のコンサルタント、佐々木です。 今回は、総合広告代理店のセーラー広告株式会社(本社:高松市/東証スタンダード上場)の子会社として2008年に誕生した「アド・セイル株式会社」をご紹介します。 地域に根差した広告ソリューションを提案 アド・セイル社は、Google広告

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る