地域情報ブログ

レジャー2015.07.25

国土交通相「広域周遊ルート」認定地域 ~瀬戸内・四国~

平年より遅く、やっと梅雨明けが発表された四国。

今日も朝からよく晴れて蒸し暑い香川県です。



高知県で、遥か遠くにどこまでも続く水平線、太平洋を見て育った私は、

大人になって香川県に住み、小さな島々や船、ヨットが浮かぶ、

なんとも穏やかな瀬戸内海がとても新鮮でした。

島々の合間を船が行き交い、海の上で暮らす人々の生活も感じられ,

海に守られ、守っているという、人と自然の共存を実感させてくれることも魅力の一つです。



瀬戸内海.jpg



先日、国土交通省が複数の観光地をテーマやストーリー性でまとめた、

外国人旅行者向けの「広域観光周遊ルート」として、全国7地域を初めて認定しました。

認定されたのは、「アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道」(北海道)、

「日本の奥の院・東北探訪ルート」(東北)、「昇竜道」(中部)「美の伝説」(関西)、

「せとうち・海の道」(瀬戸内)「スピリチュアルな島~四国遍路~」(四国)

「温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート」(九州)。

7地域の中で、香川県に関連する瀬戸内・四国の2地域が選ばれていました。

瀬戸内ルートの観光拠点は「高松・直島・琴平・小豆島」で

瀬戸大橋やアート、讃岐うどんなどの地域資源をアピールする旅に。

四国ルートでは、「高松・東讃」「中讃・西讃」「小豆島」の三つが観光拠点になっていて、

栗林公園や寒霞渓、金刀比羅宮などを巡る旅が提供されるようです。

国内外から多くの観光客が訪れる周遊ルートとなって

四国の伝統文化や自然環境の魅力が伝わっていくことが今から楽しみです。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
溝渕 愛子

バックナンバー

企業

2024.11.28

独自の経営哲学と多角化戦略で発展を続ける「株式会社総合開発」の求人特集

今日は、香川県観音寺市に本拠地を構える「株式会社総合開発」を紹介します。 (画像出典:株式会社総合開発公式HP) 多角的事業展開と持続可能な社会への貢献 株式会社総合開発は、「コンクリート事業部」「建設事業部」「環境事業部」「リネンサプライ事業部」「冷蔵事業部」「セメント事業部」「不動産・エネルギー

企業

2024.11.20

パッケージで食品の魅力を高める「株式会社 北四国グラビア印刷」の求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は、1970年に香川県観音寺市で創業した老舗企業「株式会社 北四国グラビア印刷」をご紹介します。 ※画像出典:株式会社北四国グラビア印刷公式HP 企画・デザインから印刷までを手掛けることで高品質なパッケージ製造を実現 北四国グラビア

企業

2024.11.12

新規事業で四国エリアの発展に貢献する「四国電力株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県本社企業「四国電力株式会社」を紹介します。 ※画像出典:四国電力HP 安定的な電力供給 「よんでん」の愛称で親しまれる同社は、大手電力会社10社の内の1社として四国エリアを中心にエネルギーサービスを提供しています。 全発電設備の6割

企業

2024.11.08

創業100年超。宮大工系譜のゼネコン「株式会社 菅組」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は香川県三豊市仁尾町に本社を構え、地域に根差した建築業を営む「株式会社 菅組」を紹介します。 ※画像出典:株式会社菅組HP 宮大工の精神が息づく技術力 同社の創業は今から100年以上前の1909年ですが、大工職の鑑札を受ける前から宮大工として建

企業

2024.10.24

讃岐うどんの可能性を拡げる「石丸製麺株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、森です。 今回は、讃岐うどんを中心とした麺類の製造・販売を行う創業120年の老舗企業「石丸製麺株式会社」をご紹介します。 (画像出典:石丸製麺株式会社公式HP) 1904年に創業した同社は、もともと製粉から事業をスタートしました。その後、その粉を原料に製麺事

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る